ヤングケアラーポータル メニューボタン Twitterボタン

しながわケアラーズ喫茶 ピアサポート活動レポート♪(2025年9月27日)

ピアサポート〜小学生中学生全般大学生小学生若者ケアラー高校生

2025.10.09

☆2025年9月27日 ケアラーズ喫茶 活動レポート☆
〜たこ焼きパーティー×ゆるゆるトーク@大崎ブックカフェ〜

こんにちは♪
今回のケアラーズ喫茶は、品川区・大崎ブックカフェを会場に、たこ焼きパーティー&ゆるゆるトークを開催しました(^^)
スタッフ7名・参加者7名の合計14名での開催となり、笑い声が響くあたたかな時間となりました☆

◎まずはたこ焼きパーティー♪

「こんにちは〜」と少し緊張気味に会場に入ってきた参加者も、
たこ焼き器の前に立つとすぐに表情がゆるみ、和やかな雰囲気に♪

今回もたくさんの具材を用意していて、タコ、ウインナー、チーズ、キムチ、チョコ、バナナなど、自由に組み合わせながらくるくる焼いていきました☆

中でも注目だったのは、小学生のAくん。
ものすごく手際がよく、たこ焼きを完璧な球状に仕上げるその姿に、スタッフもびっくり(≧▽≦)
「プロじゃ〜ん!」と称賛の声も◎
一緒に作る中で自然と会話も生まれ、「チョコたこ焼き、意外とおいしいね」「綺麗に」と楽しく盛り上がっていきました。

「初めてたこ焼き焼いた!」という方もいて、料理を囲むことで一気に距離が縮まったように感じます。
たこ焼きをきっかけに、「自分が話さなきゃ」「盛り上げなきゃ」と気を張らずにいられるのが、このイベントの良さだなと改めて感じました◎

◎10分トークと、ゲームタイム♪

お腹が落ち着いてきたタイミングで、10分トークの時間に♪
今回は現役ヤングケアラーのスタッフが、これまでの経験について語りました!

「家族に病気があったこと、子どもなのに“支える側”になったこと、自分が感じていた孤独や苦しさ、そこからこんなことを感じていること…」
参加者の方も、時折「うんうん」と頷いて共感してくれた様子で、スタッフも安心してあたたかい空気のなかでお話することができました!

一方その頃、別のテーブルではカードゲームやイラストを描いたり、お菓子を食べながら談笑するグループも♪
「ゲームしたい人はこっちで、ゆるっと聞きたい人はあっちで」
というように、それぞれが自由に過ごせる空間を作りました◎

「誰かの話を聞くのもいいし、ちょっとゆるく遊ぶのもいい」
そんな選択肢があることで、自分のペースで安心していられる場所になったように感じます(^^)

◎ゆるゆるトークタイム

10分トークの後は、ゆるゆるトークへ移行☆
「話すのが苦手な人は、聞くだけでも全然OK」と伝えた上で、会話が自然と生まれていきました。

「普段は、こんなことを考えている」
「家族のケアの中で自分の中にもこんな葛藤がある」
「自分のことを言葉にすることはあんまり得意じゃないことに気づいた」
「ヤングケアラーの定義ってなんだろう、自分は当てはまるのかな・・」

などなど、様々なお話をしました。
誰かに話すことで気づけること、誰かの話を聞くことで癒されることがあるなぁと感じます。

「家族のことで大変だったけど、自分、よくがんばってるな」
「今日は来ただけでもえらいよね」
そんな風に、自分を少し認められるような時間になっていたら嬉しいなと思います。

◎お土産と「またね!」の時間

最後は、スタッフから手渡しでお土産を配布しました♪
ひとことメッセージ付きのプチギフトに、ニコッと笑ってくれる参加者の表情が印象的でした。

次回はクリスマス会♪アンケートにはクリスマス会のアイディアもたくさん書いていただきました!

「いつも頑張っている自分にホッとできる時間」
「少しだけ、自分に優しくなれる時間」
今回のケアラーズ喫茶が、そんな場所になっていたら何よりです(^^)

次回のケアラーズ喫茶も、今回のように「安心できる居場所」として準備を進めていきます☆
ぜひまた一緒に、やさしくて、あたたかい時間を過ごしましょう♪
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました◎

 

back-archive-button back-archive-button
矢印 TOP 矢印 TOPICS一覧 矢印 しながわケアラーズ喫茶 ピアサポート活動レポート♪(2025年9月27日) 矢印